練習三昧

朝から某バンドのリハ。
新しいオリジナル曲が出されどうするか考える。
ボーカルの人の詩にベースの人が曲をつけたが、明るい失恋の曲。
最初はバラードのつもりだったが、私が曲の感じからゆるい16のはずむような感じにしようと思いつき提案。それでやってみる。
コードはまだまだ改善せんとあかん。
キーも今はCだがより緊張感や切なさを出すにはDとかの方が良いのではないかなと思う。
あっという間の2時間。
最近は私の体調が良く、演奏中にパニックにもならず良い時間を過ごせた。

夜まで時間があるので図書館に行き本を返し、その後中古CD屋めぐり。
最近遊佐未森さんにハマっている。
私はリアルタイムで聞いていた瞳水晶〜HOPEくらいまでの作品がとても好きだ。
ファンタジ〜な感じとのびやかな声がすばらしい。
今きちんとした音で聞きたいなと思うがCDは廃盤なのだ。
今日はHOPEを見つけ、それを買う。

ミスタードーナツで試験勉強の本をひろげながら時間をつぶす。

夜はまた別のバンドのミーティング。ネタ出し。要は何やる?だ。
それぞれが個性を持っているのでいろんなテイストの曲が出てきて面白い。
スカパラやソウルフラワー、なつかしのアニソン、米米など。
やれるかどうかはまた別だけど、私自身もやってみたい曲もあった。
後はスケジューリングをきちんとして足並みをそろえる事だ。
バックボーンもばらばら、すんでいる所もばらばら、演奏レベルもばらばらだと、
なおさらそれが大事になる。

家に帰ってからああだこうだと考える。
オリジナル曲、ちょっとアレンジが明るすぎたかなぁと思う。
詩の内容を全く無視したアレンジもだめだし、あまりにも詩にひっぱられるのもどうかなと思う。
スパイス程度に微妙なミスマッチを楽しむという位がちょうど良いのかもしれない。
そのスパイスの加減が難しいが・・・。